[写真]院長・副院長ブログ

院長・副院長ブログ
Director blog

ホーム > 院長・副院長ブログ

2016.06.06

歯と口の健康週間

こんばんは、院長の縄田竜哉です。

日に日に暖かくなってきましたが、朝方は思いのほか冷えることがあります。寒暖差が大きいと、どうしても体調を崩しやすなりますのでお気をつけ下さいね。

さて、6月4〜10日は『歯と口の健康週間』になります!

どのような取り組みかというと、

厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会が1958年(昭和33年)から実施している週間で、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。2015年度(平成27年度)は「おくりたい 未来の自分に きれいな歯」の標語のもと、全国各地で地域住民参加型の各種啓発事業を展開しました。      日本歯科医師会HPより

とのことです。

早期発見•早期治療はとても大切ですが、それ以上に虫歯を作らないことはもっと大切だと思います。

虫歯も歯周病も予防できる疾患ですが、生活習慣との関わりが非常に大きいため一朝一夕では達成できません。

まずはご自身のお口に興味をもって私たちに色々なことを質問して下さいね。

メールの添付ファイル

2016.05.31

いってらっしゃい!

こんばんは、院長の縄田竜哉です。

今日は、雨で順延した小学校の運動会が行われたようで夕方からは真っ黒に日焼けした子供達と、少々お疲れのお母さん方が来院されました。

練習の段階から頑張っているのを聞いていたので中止にならなくて本当に良かったです。

さて、私は出勤前に長女を保育園に送って行くのですが、いつも園長先生や他の先生方が笑顔で元気よくお迎えしてくれます。

そして『パパ、いってらっしゃい』と私のことも送り出してくれます。

本当に元気をもらいます。

私も子育て中の父親の端くれですので、彼女達を1日世話する大変さがどんなものかは想像に絶えません。

そんな中で、送って行くと『いってらっしゃい』、迎えに行くと『お帰りなさい』と言ってくれる先生方。

『ありがとうございます。』という気持ちしかありません。

私も、スタッフ、来院者の方、取引先の業者の方に同じように元気に挨拶をしようと思います。

2016.05.26

太巻き寿司と歯並び

こんばんは、院長の縄田竜哉です。

今日は休診日でしたので、午前中はクリニックで仕事をしていましたが、お昼からはゆっくり過ごすことができました。

日曜日であれば長女がいるのでどこかに遊びに行くのですが、今日は保育園に行っているため遊び相手が妻(副院長)と次女(4ヶ月)しかいません。

しかし、次女は予防接種があるとのことでお出かけもできないとのこと•••

そこでたまには夕食でも作ってみようと思い、長女が喜びそうな『巻き寿司』を作ることにしました。

この巻き寿司は妻の祖母から教えてもらったおばあちゃんの味です。

煮アナゴ、卵焼き、ほうれん草、干し椎茸、人参、ちくわ、桜でんぶを巻いていきます。

このまま上手にできました、美味しかったです!ではせっかくなわた歯科クリニックのホームページをご覧いただいた方に申し訳ないので巻き寿司と歯並びの小話を一つ。

私が今日作った巻き寿司の写真ですが、

DSCN5396 DSCN5397

食べやすく切ったものと、1本そのままのものです。

歯並びや顎の成長を考えるとどちらを食べた方がいいと思いますか?

一般的には顎の発育のためには前歯で噛み切ることがとても大切なので1本を丸かじりすることがすすめられると思います。

私も子育てをする前は、歯並びの相談があった場合によくそのようなことをお母さん方にご説明していたと思います。

今はどのように思うかというと、のりが巻いてあれば食べやすく切ってあっても一口で入らなければ必ず前歯で噛み切るのでどちらでもいいと思います。

そしてのり巻きを食べさせると、とても散らかるとも思います(笑)

のり巻きでなくても、キュウリや人参をスティック状にしたものや、リンゴなど前歯を使う食材を日々の食事に取り入れるといいと思います。

うちの子も子供の歯がきつきつですので、このままでは大人の歯に交換したときにガタガタになってしまうと思いますので何とかしないといけません。

歯並びに関する勉強の中から、実体験も踏まえながらぜひオススメしたいことに関してはこれからもお伝えしていきますね。

 

2016.05.22

粕屋町3歳児検診

こんばんは、院長の縄田竜哉です。

今日は天気もよく、休診日でしたので家族で雁ノ巣レクリエーションセンターにピクニックに行きました。

そんなに人が多くなく、娘がうろちょろしても大丈夫なのでお気に入りの公園です。

遊具で楽しそうに遊ぶ娘を見ながら、初めて靴を買って歩く練習をしたのもこの公園だったことを思い返し、彼女の成長が嬉しかったです。

さて、先週の金曜日は粕屋町の3歳児健診のお手伝いに行ってきました。

約50人の健診でしたが、みんな上手にお口の中を診させてくれました。

健診の際によくお母さん達からお子さんの歯磨きの仕方について尋ねられますので我が家での方法をご紹介しますね。

2歳の長女はぶくぶくうがい練習中ですが、フッ素は使いたいので、うがいをしなくても大丈夫な『チェックアップジェル(ぶどう味)』と、『ワンタフトブラシ』を使って1本ずつ磨いています。

ワンタフトブラシは毛先が小さく、山型になっているのでお子様の小さな歯でも細かく磨くことができ、歯と歯ぐきの境目にも当てやすくなっています。大人の方の親知らずの歯磨きにもおすすめですよ!

気なる方は気軽にお尋ね下さいね。

DSCN5362 DSCN5374

 

 

2016.05.11

院内勉強会

こんばんは、院長の縄田竜哉です。

今日は午前の診療を早めに切り上げて、スタッフみんなで勉強会をしました。

開院から半年、みんな一生懸命ついてきてくれて本当にありがたく思います。

なわた歯科クリニックでは、『技術』『知識』『コミュニケーション』を高めることを来院者の皆さんにお約束しています。

今日の勉強会では、その中の『知識』を高めるために衛生士の宮﨑さんに「スウェーデン式プラークコントロール」について話してもらいました。

これは彼女が、お休みの日に講習会を受講して学んできてくれた内容で、私に提出してくれたレポートの内容が良かったのでみんなにシェアしてくれるようにお願いしました。

事前の準備、今日の発表と本当に大変だったと思いますがすばらしい内容でした、彼女は知識とコミュニケーションの両方を高めることができたのではないかと思います。

途中で院長のヨコヤリが無ければもっと良かったのではないかと反省しています•••

詳しい内容についてはスタッフが明日から実践しますのでお尋ねください。

その他にも、私たちの理念である『大切な人を連れてきたくなる歯科医院を造る』ために、スタッフみんなが様々な意見を出してくれました。

彼女達の成長がたくましく、どんどん頼ってしまう自分を見つめなおしつつ、一つ一つ改善していきたいと思います。

今日は、診療時間が短くなりご迷惑をおかけしましたが、明日からはもっと来院者のかたのお役にたてる歯科医院に近づいていると思います。

新しいメンバーも入ったのでHPの写真も撮り直しました、院長のポッケトのゴチャゴチャ感が何とも情けない写真です。

DSCN5358 DSCN5359

pagetop