2017.09.12
フォトジェニック📸
先日糸島にフォトジェニックな
風景を撮りに行きました😍
 
 
綺麗でした✨
歯医者さんのブログなので笑笑
たまには、お口の中の話も😊
唾液のお話です。
虫歯の出来やすい方には唾液の量が少ないことが
多いのはご存知ですか?
唾液は虫歯菌が出している歯を溶かす酸を
中和させる働きがあるので
酸で溶かされた歯を再生させることが出来ます。
唾液が減ると歯は溶かされてしまい
再生もできないため、虫歯が増えてしまいます。
口の中には多くの細菌が住んでいて
細菌が発酵すると口臭が強くなります。
唾液には細菌を洗い流す作用があります。
そして、唾液の中には殺菌作用を
持つ成分があります。
唾液が少なくなると、歯周病菌に対抗する力が
弱くなります。
そのため、歯周病になりやすくなってしまいます。
体調やストレスなどによっても
唾液の量などに変化をもたらせます。
定期的にお口のなかの検診をしましょう!
初めての方も、ぜひご相談ください。

![[写真]スタッフブログ](http://www.nawata-dental.jp/info/wp-content/themes/nawate/img/info/mainimg.png)
![[写真]定期検診](http://www.nawata-dental.jp/info/wp-content/themes/nawate/common/img/f_con_bn_regular.jpg)
![[写真]お子様とご一緒に](http://www.nawata-dental.jp/info/wp-content/themes/nawate/common/img/f_con_bn_child.jpg)
![[写真]お問い合わせ](http://www.nawata-dental.jp/info/wp-content/themes/nawate/common/img/f_con_bn_contact.jpg)
